[保育士資格 ユーキャンと四谷学院を受講して合格した方の体験談②]仕事、勉強方法、苦労した事、これから受ける方へのアドバイス 

保育士 インタビュー

こんにちは!カプチーノです。

友人の保育士マキちゃんにインタビューをして、試験のことや、仕事のことをインタビューしました。

これから、保育士の試験を受けようと思っている方への参考になるので、ぜひ、読んでみてください。

マキちゃんは、ユーキャン保育士合格講座を受講しました。

一部科目別受講ができる「四谷学院」も受講しました。

一年半(3回の)試験で合格しました。

ユーキャンの保育士講座

四谷学院の保育士講座

スポンサードリンク



仕事について

カプチーノ
カプチーノ

まきちゃんは、平成30年に試験を受けて、3回試験を受けて合格して保育士になりました。

現在親子で育つ遊び場「ボーネルンド」で働いています。どんな仕事をしているんですか?

マキさん
マキさん

ショッピングセンターなどに入っている「ボーネルンド」で「ベビーサポート」という仕事をしています。

赤ちゃんとママ向けのイベントをしています。ベビーマッサージや遊びを一緒に行っています。

ママたちへの子育てアドバイスを行うこともあります。

カプチーノ
カプチーノ

マキさんは、保育園以外の仕事を選んだのですね。

どのように仕事を探したのですか?

また、保育士の免許をどのように、仕事にいかしているですか?

マキさん
マキさん

リクルートに登録して仕事を探しました。また、保育士専門のサイトマイナビ保育 に登録しました。そして、自宅から近くのいまの職場を見つけて就職しました。

ボーネルンドに遊びに来てくれるママは、私が子育て経験をもち、かつ、保育士の免許を持っていることにより、専門的な知識を信頼して話を聞いてくれます。

スポンサードリンク



保育士試験の勉強について

カプチーノ
カプチーノ

どうやって保育士試験の勉強をしていましたか?

ゆうこさん
ゆうこさん

私は、「職業訓練給付金制度」が利用できるユーキャンの保育士講座 で勉強をスタートしました。

大学に通っているほどの内容の濃さで、基礎的な内容が学べました。1年で7科目を合格できたました。

残りの1科目(家庭福祉)は、四谷学院の科目別講座で学習しました。

覚えにくかった人の名前や、心理学の専門用語は、絵を描いたり表にしたりして覚えました。

ノート

モチベーションが下がった時の解決方法

カプチーノ
カプチーノ

学習のモチベーションが下がった時は、どのように乗り越えましたか

まきさん
まきさん

2回目の試験で1科目不合格だった時は、本当に落ち込みました。

こんだけやっても試験に合格できないのか、、、とガックリしました。

その時に、いろいろな方の体験ブログを読んだり、ユーキャン会員サイトの中に受講者のメッセージや体験談が書かれているのでそれを読みました。

子供たちが、応援していてくれたので、最後までがんばれました。

これから保育士を目指す方へのメッセージ

カプチーノ
カプチーノ

これから保育士を目指す方へのメッセージをお願いします。

まきさん
まきさん

保育士の資格は、一生使える国家資格です。

また、日本中、世界中で需要がある資格です。

試験勉強は大変だけど、私は、取ってよかったです。

応援しています。

まとめ

マキさんは、コロナで自粛中に新たに「ベビーマッサージ」「ベビーアロマ」「マタニティアロマ」の学習をしてスキルアップしています。

常に挑戦し続けているマキさんは、素敵だなとおもいます。

ぜひ、保育士の資格にチャレンジして欲しいです。

ユーキャン、四谷学院の保育士講座資料請求は無料です。

資料請求をして保育士資格について情報を得ましょう。

ユーキャンの保育士講座

四谷学院の保育士講座

コメント

タイトルとURLをコピーしました