[保育士バンク]保育士専門就職(転職)サイト 私が使ってみた感想 口コミ

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

保育士バンク 保育士の就職、転職

こんにちは!保育士の免許を取得したものの、良い職場を探したいな。もしくは、保育士として働いてはいるものの、「給料を上げたいな。」「近い場所にしたいな。」「今の職場から転職したいな。」という方は、こんな悩みをもっていませんか?

悩む人
悩む人

保育士専用の就職サイトってたくさんあるよね。転職サイトとはどんなものなのか気になるんだけど、どこを使ったらいいか、よくわからない。

悩む人
悩む人

サイトのランキングも、なんだか怪しいし、信頼してもいいのかな。

私

私も、同じように思っていました。口コミも色々だし、どれを見たらいいのかな。と思うよね。転職サイトを実際に利用してみたよ。とても親身になって相談に乗ってくれたので、おすすめですよ!

今回は、保育士専門の転職、就職サイトの「保育士バンク」について実体験をもとに、記事を書いていきます。

私の場合、結論として、その時は家庭の事情ですぐに転職をすることを選択しませんでしたが、丁寧に対応していただいたし、好印象だったので、実際に転職する時には利用するかもしれないと思い、体験談として記事を書きます。

インターネットでどんな求人があるのかなーと眺めていました。いろいろあるなあ。。。

保育園、幼稚園、学童保育、障害児支援センターなどなど

まあ、いろいろあるなあ。

保育の求人は、コロナの影響をほとんど受けておらず、あちこちの会社から、求人のメールがきていました。そして、その中で、保育バンクがたまたま目に入り、ホームページを見てみました。

選ぶ項目がいくつかあったので、

  • 「持っている資格」
  • 「正社員か、パート希望なのか」
  • 「住んでいる大まかな場所」
  • 「生まれた年」
  • 「名前と、メールアドレス」
  • 「電話面談の希望時間」

とだけ選んでポチッとしました。

その日が、たまたまゴールデンウィークの中でみんながおやすみの時でした。

ほんと、担当者の方は申し訳ない時にポチッとしてしまったものです。。。ごめんなさいねえ。

そして、

保育士バンクの担当の方から電話がかかってきました。

実は、まだぼんやりとしか考えてなかったので、

私

「いま、パートで週3で働いています。」

「保育士の免許を取りました。」

「どんな求人があるのか知りたいです。」

「家から、自転車か車で通えるところがいいです。」

「時給は、どれくらいが相場なのか教えて欲しいです」

という具合に、質問しました。

担当の方は、男性の方でした。とても丁寧に教えてくれました。こちらの状況や家庭との両立のことなど親身になってくれました。

  • 「民間保育園」と、「公立保育園」のメリットデメリット
  • 「大規模」「小規模」のメリット、デメリット 
  •  家庭と仕事 両立するための働きやすさについて

一時間くらいかけて説明してくれました。

その時は、子供の成長に合わせて「パート採用、来年は正社員希望」で探してもらいました。

良さそうだな!というオープニングの民間保育園を紹介してもらいました。

その後、家族と話をして、こういう保育園を紹介してもらったよ、良さそうだなって思ったよ。

と伝えました。

すると次女がちょっと不安そう。。顔が暗くて。。

どうしたの?と聞くと」

娘ちゃん
娘ちゃん

「お母さんが赤ちゃんのこと見て、〇〇(名前)のことを見なくなるのが心配・・・・」

と、お風呂でゴニョゴニョ話し始めました。

カプチーノ
カプチーノ

そうかー〜・・・・

(なんて可愛いんだ。。。。キュン。)

と思い、しばらくは、保育園への転職を先延ばしにしました。

そして、その子供とのやりとりと、転職を延期することをメールで「保育バンク」の担当の方に伝えました。

「素敵なお子さんですね。また、機会があれは、お手伝いさせていただきますね。

とあたたかいメッセージをいただきました。

とても好印象

さて、

では、世の中に出ている口コミをちょっと見てみましょう。(保育士求人ランキング参考)

良い口コミ

地域に特化していることもあり、担当の方が自分の希望にある求人や気になった求人にすぐに問い合わせをしてくれたりと、手厚くサポートしてくれました。

いくつか内定をいただき、どちらにいくか迷っていた時も親身に話を聞いてくれました。無事、転職することができました。

転職後も担当の方から電話をいただき、その後の様子や不安なことを話すことができました。

トップページから、都道府県を選択し、全国の保育園の情報を見ることができる点がよかったです。地元に帰りたいと思っている方にはとてもありがたいです。

求人情報だけではなく、記事やコラムが充実していることもよかったです。試験勉強をしている時の気分転換が、モチベーションUPにつながりました。

ブランクがあったので、また、保育士として働くことができるだろうかと、不安でしたが、ブランク、初心者OKという求人も数多く、ほっとしました。

いまいちな口コミ

早く動きすぎて、こちらの都合を聞かずに面接を決められました。相手の保育園のばかり気にしてるのかな。

いきなり面接の話になり、1つの園しか紹介されなかったので、もう少し選択肢があってもいいのでは?と思いました。

SMSから、転職の催促のメールがどんどんきます

かなりしつこい

これらは一部ですが、割とメリットデメリットいろいろと書かれているようですね。

確かに、SMSにはメールがよくきます。うん、確かに。

転職に失敗したくない。親密に関わりたい、早く決めたい、親身になって相談したいという方にはおすすめできると思いますが、

ちょっとまだそんなに急いでない、ゆっくり決めたいという方には、嫌がられるのかもしれませんね。そういう方は、ある程度、こういう転職をこの時期にしたい。と明確にしておく事をおすすめします。

何にでも短所、長所はあるものですよね。

まとめ

メリット、デメリット 様々な口コミがネットには流れていますが、体験した感想としては、

とても親切で、強引に転職をすすめられる事もないです。

そして、初心者の私にとって、必要な知識や選択の仕方を教えてくれました。

タイトルとURLをコピーしました